2024年11月15日 / Last updated : 2024年11月15日 技術課 使用事例 AUVを用いた浮体式洋上風力発電施設の点検を実現するための実証試験 ■実施日:2024年6月18日~21日 ■実施者:いであ株式会社 ■使用施設:屋内水槽試験棟(大水槽) ■実施内容 浮体式洋上風力発電施設の浮体を模擬した円筒供試体(約1/2スケール、直径4m程度)を大水槽内に設置し、A […]
2024年6月25日 / Last updated : 2024年6月25日 技術課 使用事例 大水槽を活用したROVナビゲーション実証試験 ■実施日:2024年6月6日~7日 ■実施者:株式会社水龍堂、株式会社海洋先端技術研究所 ■使用施設:屋内水槽試験棟(大水槽) ■実施内容 福島ロボットテストフィールドの大水槽及び音響測位システムを活用し、ドップラー速度 […]
2024年6月12日 / Last updated : 2024年6月12日 技術課 使用事例 水空合体のドローン試験 ■ 実施日:2023年12月6.7.8.日/2024年1月25.26日/2月15.16日 ■ 実施者:㈱プロドローン ■ 使用施設:水没市街地フィールド・屋内水槽試験棟 【試験内容】水没市街地フィールド、屋内水槽(大・小 […]
2024年2月5日 / Last updated : 2024年2月5日 技術課 使用事例 4県防災航空隊合同訓練【令和5年度】 ■実施日:2023年9月19日 ■実施者:福島県消防防災航空隊、宮城県消防防災航空隊、栃木県防災航空隊、茨城県消防防災航空隊 ■使用施設:ヘリポート、南相馬滑走路、水没市街地フィールド ■内容 福島、宮城、栃木、茨城4県 […]
2023年9月15日 / Last updated : 2023年9月15日 技術課 使用事例 「音響加振による構造物劣化診断技術」の実証実験 ■ 実施日:2023年7月5日 ■ 実施者:株式会社東芝 研究開発センター 知能化システム研究所 ■ 使用施設:試験用トンネル 【試験内容】 福島ロボットテストフィールドの試験用トンネルに設置された複数種類の模擬欠陥をも […]
2023年8月31日 / Last updated : 2023年8月31日 技術課 使用事例 床面ひび割れ撮影装置の自律走行試験 ■ 実施日:2023年8月24日 ■ 実施者:株式会社熊谷組 ■ 使用施設:屋内試験場 【試験内容】 福島ロボットテストフィールドの屋内試験場にて、床面ひび割れ撮影装置の自律走行試験が実施されました。 本装置は、コンクリ […]
2023年7月11日 / Last updated : 2023年7月11日 技術課 使用事例 水中探査ロボット「ラドほたるⅣ」の改良試験 ■ 実施日:2023年6月20日 ■ 実施者:福島工業高等専門学校 ■ 使用施設:水没市街地フィールド 【試験内容】 福島ロボットテストフィールドの水没市街地フィールドにて、小型の水中探査ロボット「ラドほたるⅣ」の改良試 […]
2023年4月21日 / Last updated : 2023年4月21日 技術企画課 使用事例 滞空性空中プラットフォーム“マザーシップ”開発におけるカイトシステムの6時間連続滞空試験 ■ 実施日:2023年3月20日~3月23日 ■ 実施者:トヨタ自動車株式会社 未来創生センター ■ 使用施設:浪江滑走路 【試験内容】 先進空力運動制御技術や高強度基材使用膜体インフレータブル構造技術を活用したカイト( […]
2023年4月12日 / Last updated : 2023年4月12日 技術課 使用事例 4脚ロボットとローカル5Gネットワークによるリアルタイム警備点検実証 ■実施日 : 2023年3月24日 ■実施者 :㈱クフウシヤ(研究室10号室入居) ■使用施設:通信塔周り 【試験内容】 4脚ロボット(※)と監視カメラを、ローカル5Gネットワークによる低遅延/高精細なリアルタイム画像を […]
2023年3月30日 / Last updated : 2023年3月30日 技術企画課 使用事例 可視光通信による水中モニタリングの実証実験 ■実施日:2023年3月15日~3月17日 ■実施者:株式会社水龍堂、東京農工大学 ■使用施設:水没市街地フィールド 【試験内容】 水没市街地フィールドにて、遠隔操縦型無人探査機(ROV)を用いて、株式会社水龍堂と東京農 […]
2023年3月13日 / Last updated : 2023年3月13日 技術課 使用事例 超小型人工衛星用ロケット「ZERO」のフェアリング分離放てき試験 ■実施日 : 2023年2月 ■実施者 : インターステラテクノロジズ株式会社 ■使用施設: 屋内試験場 【試験内容】 インターステラテクノロジズ㈱が開発を進める超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」のフェアリング分離 […]
2023年3月7日 / Last updated : 2023年3月7日 技術課 使用事例 水素燃料電池ドローンの実証飛行試験 ■実施日:2023年1月10日~1月11日 ■実施者: 株式会社ロボデックス ■使用施設:緩衝ネット付飛行場 【使用内容】 株式会社ロボデックスが水素燃料電池ドローンに最適化した飛行制御プログラムの検証及び15km継続飛 […]
2023年2月28日 / Last updated : 2023年2月28日 技術課 使用事例 「対ドローン セキュリティシステム」の実演 ■実施日:2022年12月某日 ■実施者:東芝インフラシステムズ株式会社 ■使用施設:南相馬滑走路、滑走路附属格納庫、ヘリポート ■東芝インフラシステムズ㈱(外部リンク) 【実施内容】 東芝インフラシステム […]
2023年2月7日 / Last updated : 2023年2月7日 連携課 使用事例 零式人機 ver.2.0 デモンストレーション撮影および展示 ■実施日:2022年7月15、16日、9月13、14、15、16日 ■実施者:株式会社人機一体 ■使用施設:市街地フィールド、試験用橋梁、試験用プラント、屋内試験場 【実施内容】 株式会社人機一体が JR 西日本と日本信 […]
2023年2月3日 / Last updated : 2023年2月3日 技術課 使用事例 令和4年度東北管区広域緊急援助隊合同訓練(北海道警察、東北管区内各県警察) ■実施日:2022年11月30日 ■実施者: 東北6県の広域緊急援助隊や陸上自衛隊、消防、災害派遣医療チーム ■使用施設:ヘリポート、瓦礫土砂崩落フィールド、水没市街地フィールド、市街地フィールド、試験用橋梁、試験用トン […]
2023年1月12日 / Last updated : 2023年1月12日 技術課 使用事例 無人航空機専用緊急時対応パラシュート (滑空/ブレーキ制御付)の実証実験 ■実施日:2022年12月2日 ■実施者: 公立大学法人岩手県立大学/ 東亜非破壊検査株式会社 一般社団法人日本ドローン協会/株式会社エステーサトー商会 ■使用施設:浪江滑走路 【試験内容】 パラシュートを操作 […]
2022年6月1日 / Last updated : 2022年6月1日 連携課 使用事例 ロボットによる窓の清掃実験 ■実施日:2022年2月16日 ■実施者:綜合警備保障株式会社(ALSOK) ■使用施設:インフラ点検・災害対策エリア 市街地フィールド(ビルA) 【実施内容】 綜合警備保障株式会社(ALSOK)様が市街地フィールドのビ […]
2021年12月16日 / Last updated : 2021年12月16日 総務企画課 使用事例 相双地方特定家畜伝染病防疫演習 ■実施日:2021年11月26日 ■主催:福島県相双農林事務所、福島県相双家畜保健衛生所 (共催:福島県中央家畜保健衛生所) ■使用施設:カンファレンスホール(演習) 中庭(演習) 【実施内容】 午前中は、特定家畜伝染病 […]
2021年11月1日 / Last updated : 2021年11月1日 技術課 使用事例 World Robot Summit 2020福島大会 インフラ災害対応カテゴリー ■使用期間(開催期間):2021年10月1日~12日(10月8日~10日) ■主催:経済産業省 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ■使用施設:試験用プラント、試験用トンネル、屋内試験場、カンファレンスホール […]
2021年4月28日 / Last updated : 2021年4月28日 技術課 使用事例 UAVを用いた渋滞(滞溜)状況把握に関する基礎的実験(株式会社高速道路総合技術研究所、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社) ■実施日:2021年2月16日、17日 ■実施者: 株式会社高速道路総合技術研究所、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ■使用施設:浪江滑走路 【実施内容】 株式会社高速道路総合技術研究所とパーソルプロセス&テクノロ […]