Skip to the content Skip to the Navigation

Q&A 問合せ English
サイト内検索
入居者専用ページ
  • 施設を
    利用したい
        • 施設を利用したい

        • 利用が決まっている
        • 利用検討中の方
  • 施設を
    見学したい
        • 施設を見学したい

        • 見学手続き
  • 研究室について
    知りたい
        • 研究室について知りたい

        • 入居者手続き
        • 入居者紹介
  • RTFについて
    知りたい
        • RTFについて知りたい

        • RTFについて
        • 施設・附属設備
        • RTFの取組み
  • F-REIとは?
  • ロテフィーの
    部屋
        • ロテフィーの部屋

        • ロテフィー(RoTeFie)について

トピックス

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. トピックス
2019年6月3日 / Last updated : 2019年6月3日 ad124um9xx トピックス
ふくしまロボット産業推進協議会 県内会員企業データベースについて

ふくしまロボット産業推進協議会では、会員企業のデータベースを作成しております。 県内会員企業の情報収集、商談等に御活用ください。 県内会員企業データベース(パンフレット) [PDFファイル/1.44MB] アクセス方法 […]

2019年6月3日 / Last updated : 2019年6月3日 ad124um9xx トピックス
ロボット産業紹介冊子「R.B.T」(アールビーティー)について

県では、福島県内のロボットに関連する特徴ある技術を有する企業を、 広く皆さんに知っていただくための紹介冊子を作成しました。 (監修:福島大学 共生システム理工学類 高橋隆行教授) タイトルの「R.B.T」には、研究者(R […]

2019年6月3日 / Last updated : 2019年6月3日 ad124um9xx トピックス
早稲田大学の学生に来訪いただきました。

早稲田大学の学生に来訪いただき、施設の概要と役割のご説明とトイドローン体験をしていただきました。 日時:2019年6月1日(土) 内容:「福島ロボットテストフィールドの概要と役割」のご説明   &nb […]

2019年5月31日 / Last updated : 2019年5月31日 ad124um9xx トピックス
福島県知事表敬訪問を行いました。

2019年5月29日(水)、福島ロボットテストフィールドの所長、両副所長が知事を表敬訪問し、知事から激励の言葉を頂戴いたしました。 ※右から、鈴木真二所長、内堀雅雄知事、細田慶信副所長、秋本修副所長

2019年5月31日 / Last updated : 2019年5月31日 ad124um9xx トピックス
G20イノベーション展に出展します!

6月14日(金)~16日(日)に軽井沢プリンスショッピングプラザ駐車場において開催される、G20イノベーション展に出展します! 展示会の詳細についてはこちらを御覧ください。 → https://www.g20karuiz […]

2019年5月30日 / Last updated : 2019年5月30日 ad124um9xx トピックス
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshimaに出展します!

ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2019 in Hiroshimaに機器展示ブースを出展します! ※福島ロボットテストフィールドのPRを行います。 展示会の詳細についてはこちらを御覧ください。 → http://r […]

2019年5月28日 / Last updated : 2019年5月28日 ad124um9xx トピックス
台北市長ほか、関係者の皆様が来訪なさいました!

・5月25日(土)、台北市政府 柯 文哲(か ぶんてつ)市長、台北駐日経済文化代表処 謝 長廷(しゃ ちょうてい)駐日代表をはじめとした視察団が来訪なさいました。 ※台北市政府関係者       25名 台北駐日経済文化 […]

2019年5月13日 / Last updated : 2019年5月13日 ad124um9xx トピックス
渡辺博道復興大臣が来訪なさいました!

4月26日に開所した南相馬滑走路にて、株式会社テラ・ラボが5月13日に公開実験を行いました。 本実験は滑走路の供用開始後初となる試験であり、渡辺博道 復興大臣、門馬和夫 南相馬市長も御来訪し、公開実験を視察なさいました。

2019年5月8日 / Last updated : 2019年5月8日 ad124um9xx トピックス
あすびとユース様にご見学いただきました

一般社団法人あすびと福島が協力し、地域の魅力や新しい動きを発信している高校生有志「あすびとユース」様が、同世代の高校生たちに地域の新しい動きを知ってもらおうと、福島イノベーション・コースト構想のフィールドツアーを企画しま […]

2019年4月24日 / Last updated : 2019年4月24日 ad124um9xx トピックス
福島ロボットテストフィールド「南相馬滑走路」「ヘリポート」の開所について

福島イノベーション・コースト構想に基づき整備中の「福島ロボットテストフィールド」において、4月26日(金)に「南相馬滑走路」及び「ヘリポート」が開所します。 RTFでは、平成30年7月に通信塔、平成31年2月に試験用プラ […]

2019年4月17日 / Last updated : 2019年4月17日 ad124um9xx トピックス
富岡法人会様にご見学いただきました。

群馬県の富岡法人会様にご視察いただき、施設の概要と役割のご説明とトイドローン体験をしていただきました。 日時:2019年4月11日(木) 内容:「福島ロボットテストフィールドの概要と役割」のご説明 トイドローン体験

2019年4月15日 / Last updated : 2019年4月15日 ad124um9xx トピックス
東北アクセス株式会社および南相馬市旅館ホテル組合が、「南相馬の交通・宿泊・観光のポータルサイト」を開設しました!

2019年3月25日に、東北アクセス株式会社および南相馬市旅館ホテル組合は、「南相馬の交通・宿泊・観光のポータルサイト」を開設しました! 南相馬市内14宿泊施設の空室状況一覧や地域情報を発信するとともに、レンタカー予約機 […]

2019年4月1日 / Last updated : 2019年4月1日 ad124um9xx トピックス
福島ロボットテストフィールドWebサイトをリニューアルしました
2019年3月18日 / Last updated : 2019年3月18日 ad124um9xx トピックス
「人材育成、産学連携、ロボット性能評価に係るシンポジウム」で福島ロボットテストフィールドを紹介しました!

一般財団法人 製造科学技術センター(MSTC)が主催する「人材育成、産学連携、ロボット性能評価に係るシンポジウム」で、中村ロボット事業部長が「福島ロボットテストフィールドの現状」と題して講演いたしました。 日 時:201 […]

2019年3月6日 / Last updated : 2019年3月6日 ad124um9xx トピックス
会津ネットワークフォーラムに参加いたしました。

会津ネットワークフォーラム「第29回技術プレゼン会」で、中村ロボット事業部長が「福島ロボットテストフィールドの概要と役割」と題して講演いたしました。 日 時:2019年3月4日(月) 13:30~ 場 所:流紋焼(福島県 […]

2019年2月22日 / Last updated : 2019年2月22日 ad124um9xx トピックス
「南相馬市と南相馬市旅館ホテル組合との協定締結式」に伊藤専務が出席しました!

南相馬市と南相馬市旅館ホテル組合との福島ロボットテストフィールドの利用者支援の推進に関する協定締結式が開催され、伊藤泰夫専務理事兼事務局長が出席して祝辞を述べました。 日 時:2019年2月6日(水) 10:30~ 場  […]

2019年2月20日 / Last updated : 2019年2月20日 ad124um9xx トピックス
三井住友海上火災保険株式会社からの寄附金贈呈式を行いました。

三井住友海上火災保険株式会社より、ロボット産業集積に向けた取組への寄附をいただけることとなり、下記のとおり贈呈式を行いました。 2017年12月に同社と福島県が包括連携協定を締結。その連携項目の一つに「福島イノベーション […]

2019年1月16日 / Last updated : 2019年1月16日 ad124um9xx トピックス
東北経済連合会の機関誌「東経連」12月号に福島ロボットテストフィールドが紹介されました。 ロボット事業部

東北経済連合会の機関誌「東経連」12月号に福島ロボットテストフィールドが紹介されました。 東経連12月号掲載記事 復興トピックス PDF <掲載記事> 復興トピックス ドローンの長距離試験が本格化 ~福島ロボットテストフ […]

2018年11月29日 / Last updated : 2018年11月29日 ad124um9xx トピックス
「実用化開発事業者様向け 福島ロボットテストフィールド説明会」を開催しました!

「福島イノベーション・コースト構想重点分野等事業化促進事業」の事業者様向けに下記の方に講演いただき福島ロボットテストフィールド説明会を開催しました。 福島県商工労働部 産業創出課ロボット産業推進室   高村主任主査 南相 […]

2018年11月20日 / Last updated : 2018年11月20日 ad124um9xx トピックス
福島ロボットテストフィールドでImPACT-TRC第7回公開フィールド評価会が開催されました。

1 日 時:平成30年11月2日(金)11:30~14:50 2 場 所:福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市) 「タフ・ロボティクス・チャレンジ」は、極限災害現場で、遠隔自律ロボットが「タフ」に緊急情報収集・人 […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 15
  • Page 16
  • Page 17
  • Page 18
  • »
公益財団法人
福島イノベーション・コースト構想推進機構

〒975-0036
福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番
南相馬市復興工業団地内
Tel:0244-26-3431
受付時間: 9時~17時(土日祝日・年末年始除く)

Google map
Facebook Instagram YouTube
施設を利用したい 利用が決まっている 利用案内 空き状況 Q&A 利用サポート事業者 利用検討中の方 全体マップページ 無人航空機エリア 水中・水上ロボットエリア インフラ点検・災害対応エリア 開発基盤エリア 使用事例 気象観測システム 図面・写真・手引きなど 館内サービス 料金表 周辺実証環境
施設を見学したい 見学手続き
研究室について知りたい 入居者手続き 入居者紹介
RTFについて知りたい RTFについて 所長あいさつ 拠点概要・運営理念 パンフレット 動画 アクセス RTFの取組み 各種ガイドライン 調査事業成果 人材育成 施設・付属設備 全体マップページ 無人航空機エリア 水中・水上ロボットエリア インフラ点検・災害対応エリア 開発基盤エリア 館内サービス 利用サポート事業者
F-REIとは
ロテフィーの部屋 ロテフィー(RoTeFie)について
Copyright © 2025 Fukushima Innovation Coast Promotion Organization. All Rights Reserved.
MENU
  • 施設を
    利用したい
    • 利用が決まっている
    • 利用検討中の方
  • 施設を
    見学したい
    • 見学手続き
  • 研究室について
    知りたい
    • 入居者手続き
    • 入居者紹介
  • RTFについて
    知りたい
    • RTFについて
    • RTFの取組み
    • 施設・附属設備
  • F-REIとは?
  • ロテフィーの
    部屋
    • ロテフィー(RoTeFie)について