2019年11月13日 / Last updated : 2019年11月13日 ad124um9xx トピックス 福島ロボットテストフィールド(RTF)のエンブレムを決定いたしました! 会津大学短期大学部デザイン科准教授の高橋延昌先生にデザインいただいたもので、陸海空のフィールドロボットを入れ込み、それらが活躍するフィールドを色で表現した、2種類のエンブレムです。
2019年11月12日 / Last updated : 2019年11月12日 ad124um9xx トピックス 福島ロボットテストフィールドのロゴについて 福島ロボットテストフィールド(RTF)のロゴマークは、映像ディレクターである児玉裕一監督が自らデザインしたものです。 2061年の福島県を描いたミュージカル「MIRAI 2061」を制作した際にデザインしたもので、児玉監 […]
2019年11月12日 / Last updated : 2019年11月12日 ad124um9xx トピックス 試験用トンネル他4施設が開所しました! 2019年10月25日、試験用トンネル、緩衝ネット付飛行場、連続稼働耐久試験棟、市街地フィールド、水没市街地フィールドの5施設が開所いたしました。詳しくは下のリンクから「プレスリリース」をご覧ください。皆様のご利用を心か […]
2019年11月12日 / Last updated : 2019年11月12日 ad124um9xx トピックス 浪江滑走路の現在の様子 浪江町棚塩地区に建設中の「浪江滑走路」(2020年春開所予定)の航空写真を公開いたします。滑走路の形が分かるようになってきました。写真中央の建物は、「滑走路附属格納庫」です。来年春にはオープンしますので、よろしくお願いし […]
2019年11月11日 / Last updated : 2019年11月11日 ad124um9xx トピックス 2019国際ロボット展に出展します! 12月18日(水)~21日(土)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される、2019国際ロボット展へ出展します! 今回の出展に係り、福島ロボットテストフィールドブース内において、下記法人が共同出展いたします。 ブース […]
2019年11月11日 / Last updated : 2019年11月11日 ad124um9xx トピックス ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2019へ出展します! 11月22日(金)、23日(土)にビッグパレットふくしま(福島県郡山市)で開催される「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2019」にブースを出展します! (22日が法人向け、23日が一般向けの展示会となっております。) […]
2019年11月6日 / Last updated : 2019年11月6日 ad124um9xx トピックス 福島ロボットテストフィールドの現在の姿について 福島県南相馬市原町区に整備中の福島ロボットテストフィールドについて、10月現在の空撮画像を公開いたします。 直近では、10月25日付けで新たに緩衝ネット付飛行場、試験用トンネル、市街地フィールド、水没市街地フィールド等が […]
2019年10月30日 / Last updated : 2019年10月30日 ad124um9xx トピックス 29の事業者が参加して、ドローン運航管理システムの相互接続試験に成功しました! 複数事業者のドローンが、同一空域で安全に飛行するため、「福島ロボットテストフィールド」(福島県南相馬市 ・浪江町 )において、ドローン運航管理システムの相互接続試験に成功しました。 News Release [PDFフ […]
2019年10月25日 / Last updated : 2019年10月25日 ad124um9xx トピックス 【開催中止】福島ロボットテストフィールド研究棟開所式・併催フォーラムについて 令和元年10月26日(土)に開催予定の、「福島ロボットテストフィールド研究棟開所式」及び併催フォーラム「超異分野学会福島浜通りフォーラム」につきましては、南相馬市に避難勧告が発令されたことに伴い、中止とさせていただきます […]
2019年10月16日 / Last updated : 2019年10月16日 ad124um9xx トピックス ドローンを使った除草を実施しました! 2019年10月16日、株式会社スペースワン(郡山市)の協力で、ロボットを活用した除草であります、ドローンによる除草剤散布を行いました。
2019年10月16日 / Last updated : 2019年10月16日 ad124um9xx トピックス (一財)エンジニアリング協会のセミナーで、講演いたしました! (一財)エンジニアリング協会が主催するセミナーが開催され、細田慶信副所長が「福島ロボットテストフィールド」について講演いたしました。 日時:2019年10月16日(水) 10:30~ 場所:(一財)エンジニアリング協会 […]
2019年10月13日 / Last updated : 2019年10月13日 ad124um9xx トピックス 台風19号の影響について 10月12日(土)から13日(日)の台風19号の影響で、当福島ロボットテストフィールドにも被害が出ましたが、通常どおり10月15日(火)9:00から業務を行う予定です。
2019年10月7日 / Last updated : 2019年10月7日 ad124um9xx トピックス 普通救命講習を受講しました! 2019年10月7日、研究棟のカンファレンスホールで南相馬消防署の救急救命士の方に講師をしていただき、普通救命講習を受講しました。イノベ機構職員、ハイテクプラザ職員および研究室入居者を合わせて23名が参加し、胸骨圧迫、人 […]
2019年10月4日 / Last updated : 2019年10月4日 ad124um9xx トピックス 超異分野学会 福島浜通りフォーラムを福島ロボットテストフィールドで開催します! 10月26日に福島ロボットテストフィールドの研究棟の開所式に合わせ、ビジネスフォーラム「超異分野学会 福島浜通りフォーラム」を開催いたします。 研究室には、ドローン、ロボット、モビリティ、非破壊検査などに関連する9つの大 […]
2019年10月3日 / Last updated : 2019年10月3日 ad124um9xx トピックス 福島ロボットテストフィールドに、ドローン運航管理システムとの相互接続試験の環境が構築されました 。 NEDOは、ドローンの運航管理システムの開発プロジェクトを推進しており、今般、NEDO、日本電気(株)、(株)NTTデータ、(株)日立製作所は、福島県、南相馬市、(公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構の協力のも […]
2019年9月25日 / Last updated : 2019年9月25日 ad124um9xx トピックス 「福島知財活用プロジェクト」で、講演いたしました! 特許庁が主催する「福島知財活用プロジェクト アイデア・技術をビジネスにつなげよう!」が開催され、細田慶信副所長が「福島ロボットテストフィールドの概要」について講演いたしました。 日時:2019年9月25日(水) 13: […]
2019年9月20日 / Last updated : 2019年9月20日 ad124um9xx トピックス 日本大学工学部と連携協定を締結しました。 2019年9月20日(金)、福島ロボットテストフィールドは、日本大学工学部様と橋やトンネルをはじめとする社会インフラの長寿命化に関する研究開発及び人材育成並びに福島イノベーション・コースト構想の推進に向けた連携を強化する […]
2019年9月13日 / Last updated : 2019年9月13日 ad124um9xx トピックス 第37回日本ロボット学会学術講演会に出展しました! 9月4日~6日に開催された第37回日本ロボット学会学術講演会(会場:早稲田大学)に出展しました! 期間中訪れたロボット学会の皆様に、福島ロボットテストフィールドの整備状況についてPRさせていただきました。 当施設は誰でも […]
2019年9月13日 / Last updated : 2019年9月13日 ad124um9xx トピックス 研究室の入居式が行われました! 福島ロボットテストフィールド研究棟「研究室」第一次入居者9団体の入居が決定しており、 9月3日に棟内で入居式を行いました。 入居式では細田副所長より入居許可書が手渡され、記念写真を撮りました。 その後、各団体の代表の方に […]
2019年9月9日 / Last updated : 2019年9月9日 ad124um9xx トピックス 日本大学工学部と福島ロボットテストフィールドとの 連携協定締結記念シンポジウムの開催について この度、日本大学工学部様と福島ロボットテストフィールドとの間で、社会インフラの長寿命化に関する研究開発及び人材育成に関する協定を締結することとなりました。これを記念しまして、下記のとおり記念シンポジウムを開催いたします。 […]