Skip to the content Skip to the Navigation

Q&A 問合せ English
サイト内検索
入居者専用ページ
  • 施設を
    利用したい
        • 施設を利用したい

        • 利用が決まっている
        • 利用検討中の方
  • 施設を
    見学したい
        • 施設を見学したい

        • 見学手続き
  • 研究室について
    知りたい
        • 研究室について知りたい

        • 入居者手続き
        • 入居者紹介
  • RTFについて
    知りたい
        • RTFについて知りたい

        • RTFについて
        • 施設・附属設備
        • RTFの取組み
  • F-REIとは?
  • ロテフィーの
    部屋
        • ロテフィーの部屋

        • ロテフィー(RoTeFie)について

トピックス

  1. TOP
  2. お知らせ
  3. トピックス
2020年2月10日 / Last updated : 2020年2月10日 ad124um9xx トピックス
2月20日(木)インキュベーションサミットを開催します!

ロボット関連企業の皆さまを対象に、ドローン社会の実現に向けた技術開発等の方向性と課題を共有し、協業(オープンイノベーション)による価値創造に向けた今後の足がかりを得るための講演会・発表会&座談会を開催します。 また、南相 […]

2020年2月5日 / Last updated : 2020年2月5日 ad124um9xx トピックス
都市間バス「ロボテス⇔福島」線の出発式が開催されました。

2020年1月27日(月)、都市間バス「ロボテス⇔原ノ町駅⇔福島駅西口」線の出発式が福島ロボットテストフィールドで開催されました。 ロボテスに乗り入れするバスは1日3往復、所要時間は片道約2時間です。 原ノ町駅⇔ロボテス […]

2020年2月4日 / Last updated : 2020年2月4日 ad124um9xx トピックス
ハイテクプラザ技術セミナーのお知らせ

ハイテクプラザ技術セミナーin相双 ハイテクプラザ全5拠点(郡山本部、福島、会津若松、南相馬、いわき)の 最新技術・活用事例・保有設備等を御紹介します。 1 日 時 令和2年2月4日(火) 13:30~16:15 2 会 […]

2020年2月1日 / Last updated : 2020年2月1日 ad124um9xx トピックス
久慈設計発行「Fukushima with a Smile!」2月号にRTFを掲載いただきました!

東日本大震災からの復興支援の取組として「株式会社久慈設計」(盛岡市)様が作成している「Fukushima with a Smile!」2月号に、福島ロボットテストフィールド(RTF)を掲載いただきましたので、お知らせいた […]

2020年1月23日 / Last updated : 2020年1月23日 ad124um9xx トピックス
福島イノベーション・コースト構想シンポジウムに出展します!

令和2年2月15日(土)に浮舟文化会館(南相馬市小高区)で開催する「福島イノベーション・コースト構想シンポジウム」に、福島ロボットテストフィールドブースを出展します! 福島ロボットテストフィールドの取り組みについて展示い […]

2020年1月17日 / Last updated : 2020年1月17日 ad124um9xx トピックス
2020年1月27日(月) 都市間バス「福島ロボットテストフィールド⇔福島」の運行が始まります!

1月27日(月)から、東北アクセス(株)が運行する「南相馬 ⇔ 福島」線の一部のバスが、福島ロボットテストフィールド(福島RTF)に乗り入れます。 福島方面から福島RTFへのアクセスが便利になりましたので、是非ご利用くだ […]

2020年1月17日 / Last updated : 2020年1月17日 ad124um9xx トピックス
会津大学ロボット・プログラミング相談会を開催しました!

2020年1月16日(木)、福島ロボットテストフォールド内において、会津大学の屋代眞特任教授、中村啓太准教授による「会津大学ロボット・プログラミング相談会」を開催しました。 屋代特任教授はディペンダビリティやオープンシス […]

2020年1月15日 / Last updated : 2020年1月15日 ad124um9xx トピックス
「海のアバターの社会実装を進める会」を開催しました!

2019年11月23日(土)、24日(日)に東京都伊豆大島で「海のアバターの社会実装を進める会」を開催しました! このイベントでは海中ロボット(ROV)の実際を知っていただく機会を提供するために、①一般向けのROVの技術 […]

2020年1月14日 / Last updated : 2020年1月14日 ad124um9xx トピックス
福島フェス2019に出展しました!!

晴天の2019年11月16日(土)、福島フェス2019が六本木ヒルズで開催されました。 福島イノベ機構では、「福島ロボットテストフィールド」ブースを設置し、福島ロボットテストフィールドのPRに加え、ドローン体験を企画しま […]

2020年1月6日 / Last updated : 2020年1月6日 ad124um9xx トピックス
Japan Drone 2020に出展します!

2020年3月に開催されるJapan Drone 2020に出展します。 今回も福島ロボットテストフィールドの取り組みについてPRしてまいりますので、ぜひご来場ください! 日時:2020年3月25日(水)~2020年3月 […]

2019年12月27日 / Last updated : 2019年12月27日 ad124um9xx トピックス
2019国際ロボット展に出展しました!

2019年12月18日(水)~21日(土)に開催された、2019国際ロボット展に出展しました! 今回は県内に拠点を置く7企業と共同出展を行い、福島ロボットテストフィールド(RTF)の紹介や、県内企業の取り組みについてPR […]

2019年12月17日 / Last updated : 2019年12月17日 ad124um9xx トピックス
ロボテス入居企業(株)テラ・ラボが、南相馬市と連携協定を締結しました。

2019年12月16日、福島ロボットテストフィールド研究室の入居企業である(株)テラ・ラボが、「ロボットのまち南相馬」を推進する南相馬市と連携協定を締結しました。 今後、両者は、地域の将来を担う若手人材の育成や地元企業と […]

2019年12月16日 / Last updated : 2019年12月16日 ad124um9xx トピックス
冊子「ふくしまロボット産業推進協議会 県内会員企業データベース」が完成しました!

 この度、2019年版「ふくしまロボット産業協議会 県内会員企業データベース」が完成しましたのでお知らせいたします。 このデータベースは、県内の製造業等に関連する企業の技術的情報を収集し、とりまとめた冊子です。 取引候補 […]

2019年12月16日 / Last updated : 2019年12月16日 ad124um9xx トピックス
東京海上日動火災保険株式会社から寄附金をいただきました!

東京海上日動火災保険株式会社では、毎月11日前後に社員食堂にて、東日本大震災で被災した宮城、岩手、福島から取り寄せた食材を使ったご当地メニューを提供することで寄附金を集めており、今回は福島県の番となることから、当機構へ寄 […]

2019年12月13日 / Last updated : 2019年12月13日 ad124um9xx トピックス
「東北繋がる絆祭」(豊洲IHIビル)にブース出展いたしました!

株式会社IHIが主催する「東北繋がる絆祭」(2019年12月13日(金)~14日(土)、豊洲IHIビル)に、当機構ブースを出展いたしました。 ブースでは、イノベ機構や斎藤理事長の取組をPRした他、福島ロボットテストフィー […]

2019年12月11日 / Last updated : 2019年12月11日 ad124um9xx トピックス
セミナー「米国における最先端ロボット産業の概況およびRTF研究室入居企業の取組と海外展開について」を開催しました!

2019年12月11日(水)、福島ロボットテストフィールドにて、ジェトロ福島と共催で標記のセミナーを開催いたしました。 ジェトロ・シカゴ事務所の金子泰久プラットフォームコーディネーターに基調講演いただいたほか、福島県ロボ […]

2019年12月10日 / Last updated : 2019年12月10日 ad124um9xx トピックス
米国セントポール島アレウト族コミュニティ政府と連携協定を締結しました!

2019年12月10日(火)、東京大学にて、北米最大規模の飛行空域を持つ試験場「スペクター・コンプレックス(Spectre Complex)」を運営するセントポール島アレウト族コミュニティ(米アラスカ州)と連携協定を締結 […]

2019年12月3日 / Last updated : 2019年12月3日 ad124um9xx トピックス
株式会社松月堂さまより、新商品「ロボテス」が発売されます!

12月3日、株式会社松月堂さまより、新商品「ロボテス」が発売されることとなりました。 「ロボテス」は、福島ロボットテストフィールドのロゴを使用した商品の第2弾であるとともに、公益社団法人福島相双復興推進機構が開発支援を行 […]

2019年11月28日 / Last updated : 2019年11月28日 ad124um9xx トピックス
ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2019に出展しました!

2019年11月22日(金)、23日(土)にビッグパレットふくしま(郡山市)で開催された「ロボット・航空宇宙フェスタふくしま」に出展しました! 福島ロボットテストフィールドの説明に加え、昨年に引き続き陸海空のトイロボット […]

2019年11月20日 / Last updated : 2019年11月20日 ad124um9xx トピックス
セミナー「最先端ロボット産業の概況およびRTF研究室入居企業の取組等」の開催について

ジェトロ福島および公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構は、セミナー「米国における最先端ロボット産業の概況およびRTF研究室入居企業の取組と海外展開について」を開催いたします。 ジェトロシカゴ事務所に所属す […]

投稿のページ送り

  • «
  • Page 1
  • …
  • Page 12
  • Page 13
  • Page 14
  • …
  • Page 18
  • »
公益財団法人
福島イノベーション・コースト構想推進機構

〒975-0036
福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番
南相馬市復興工業団地内
Tel:0244-26-3431
受付時間: 9時~17時(土日祝日・年末年始除く)

Google map
Facebook Instagram YouTube
施設を利用したい 利用が決まっている 利用案内 空き状況 Q&A 利用サポート事業者 利用検討中の方 全体マップページ 無人航空機エリア 水中・水上ロボットエリア インフラ点検・災害対応エリア 開発基盤エリア 使用事例 気象観測システム 図面・写真・手引きなど 館内サービス 料金表 周辺実証環境
施設を見学したい 見学手続き
研究室について知りたい 入居者手続き 入居者紹介
RTFについて知りたい RTFについて 所長あいさつ 拠点概要・運営理念 パンフレット 動画 アクセス RTFの取組み 各種ガイドライン 調査事業成果 人材育成 施設・付属設備 全体マップページ 無人航空機エリア 水中・水上ロボットエリア インフラ点検・災害対応エリア 開発基盤エリア 館内サービス 利用サポート事業者
F-REIとは
ロテフィーの部屋 ロテフィー(RoTeFie)について
Copyright © 2025 Fukushima Innovation Coast Promotion Organization. All Rights Reserved.
MENU
  • 施設を
    利用したい
    • 利用が決まっている
    • 利用検討中の方
  • 施設を
    見学したい
    • 見学手続き
  • 研究室について
    知りたい
    • 入居者手続き
    • 入居者紹介
  • RTFについて
    知りたい
    • RTFについて
    • RTFの取組み
    • 施設・附属設備
  • F-REIとは?
  • ロテフィーの
    部屋
    • ロテフィー(RoTeFie)について